瞑想・気づき
-
2020年02月21日
気づきの種をまいておく
「あぁ〜っ!」と「ふぅ〜ん」の間には、その人の内側の経験の差があらわれている。 納得が行く。腑に落ちる。スッキリするは、 その大きさの...
-
2019年12月03日
たましいレベルにアクセスしたかったら、たましいとしての時間を過ごす
でもどうやって? リーディングとヒーリングの後に一番よく聞かれるのが、この言葉。 たましい世界は、漠然としすぎて、取り組み方と関わり方...
-
2019年11月08日
スタイルは後からついてくる
スタイルというのは、状況や条件が変わっても滲み出てしまう自分。 だから、無理やり形づくろうと努力するものでもなく、最初から現れているも...
-
2019年07月16日
遠い地のカリフォルニアレッドウッド
ニュージーランド・ロトルアで訪れたカリフォルニアレッドウッドの森。カリフォルニアのそれと比べて、1本1本が細く、高い。高さはもしかして...
-
2019年06月16日
もうひとつの流れる時間・ウルル
「もうひとつの時間」は、星野道夫さんがアラスカの自然、特にクジラの時間を思う時に使われた言葉だ。 この大きな岩を見て、その、もうひとつ...
-
2019年06月15日
全体にアクセスするまでの過程
いわゆるダイエットは星の数ほど方法があります。そしてどれが効いたかという本も山のようにあり、情報の量には困りません。 いろいろと試して...
-
2019年06月09日
Riding the waves of changes
この前のカジュアルな集まりでの会話は、海外駐在することでいかに臨機応変に対応することを学んだか、だった。それまでの常識、計画、期待が覆...
-
2019年05月30日
本質からの変化を求める
ホリスティックな変化は、必ず内側から始まる。内側(内面)の固執、執着、痛みと恐怖が癒された時、自分の人生が変化する。どこまで過程を信じ...
-
2019年05月18日
マイパワースポットの定義を考える
パワースポットの定義はいろいろとあると思いますが、私にとってのパワースポットはナンだろうと考えてみると、いくつか共通点がありました。 ...