RuPaul’s Drag Race・Werq The World見てきました


最近Netflixで全シーズン見られるようになったRuPaul’s Drag Race。人気のあるクイーンたちのステージが見られるWerq the Worldツアーがシンガポールに来たので、行ってきました〜。

私もファンのAsia O’Haraがトークも担当。テレビで見るだけではわからなかった彼女のマルチな才能が発揮されていて、楽しかった。キャメロンマイケルのパフォーマンスは迫力ありました。さすが鍛えているカラダ。

パフォーマンスももちろん楽しかったのですが、その夜の一番の出来事は、なんと、クイーン達を近くで見れたこと。トイレから出てきたら、なんと廊下を移動中の彼女達に遭遇!!Eureka O’Haraさんに思わず、Hi! Eureka, How are you?と声をかけてしまった私に、Oh, I’m Good!とお返事が。テレビで知っているあのままでした。そのほか、キャメロンも、Asiaも、キムチも、ナオミも、、、と間近で見るクゥイーン達に興奮。彼女達、、、みんな背が高くて大きくて、ゴージャスでした。

Drag Raceはリアリティー番組なんですが、クイーン達の成長を見届けるのが楽しいです。ホストのルポールがいつも言ってることが、それぞれの一番の良さを引き出してあげたいって。それぞれの良さって、何かを付け加えることで光るんじゃなくて、余分な「自分」を脱ぎすてることで出てくる本質なんだよね。「これが自分」だと固執している部分を捨てることによって、本来の自分らしさが現れるって、すごくおもしろい。だいたい毎回、自分を脱ぎすて、脱皮するクイーンは勝ち進んでいきます。いつまでも自分を捨てきれないと、どこかで脱落してしまう。審査員もルポールも、その過程がはっきりわかるクイーンを高く評価しています。でもね、最初から完成度が高いクイーンがそのまま勝ち残ったりすることも多いんだけど、私としては、クイーンが成長していく過程をみるのが好きです。あとはやはりルポールですね。彼女の人柄とセンスとルックスに強烈に惹かれます。次回のシーズン11は3月から始まるそうです。

by
関連記事

Leave a Reply