タロットで解く、夢と断捨離の理由

午後は気分転換にというよりも、片付けと物を捨てることでスッキリしたい衝動にかられて、久しぶりにいらない物を処分してました。衝動がどこからきているのかな〜と思いながら。

夕方になって瞑想している時に、今朝見ていた夢を思い出しました。さっきと同じで、夢の中でも衝動的に物を捨てていたんです。これ全部捨てちゃえば楽チンだしと思いながら、夢の中ではごっそり捨ててスッキリしていました。

タロットカードは、月と力の二つの大アルカナカードが出てます。この2枚で、無意識レベルでの活動が活発なんだなと見ることができます。そして具体的に何が活発なのかというのが、真ん中のコイン8です。逆で出ているので、独自のやり方や細かい部分に固執しているように見えます。確かに、夢でも現実でも、断捨離していた時に感じていた衝動は、整理整頓されていない状態に対しての抵抗で、少し潔癖じみたところがあったな〜と、カードを見て気がつきました。潔癖症なところが、うずいていたんです。その理由は、また別のところにあるんですが、話が変わってしまうので、これは省略。

夢もタロットも現実の行動も全部繋がっている。毎日繋がっているんだけど、今日は特にわかりやすかったな。

関連記事
%d bloggers like this: